山岡達丸を応援する会ブログ

衆議院議員、元NHK記者
衆議院北海道9区(苫小牧・室蘭・登別・伊達・胆振・日高)にて活動中

2018年02月

一昨日になりますが、日高管内が大豪雪で農業用ハウスなどに多大な被害が出ているという情報を受けて、国会の日程を切り上げて、日高に入り現地視察を行いました。

 

新ひだか町や新冠町の農家さんたちに現場を案内いただきながら、さまざまお話を伺ったところ、皆一様に「この地域で暮らしていて、こんな雪が降ったことは記憶にない」とのことです。

また新ひだか町では昨年、特産のミニトマトの出荷額が10億円にもなり、新冠も全道一のピーマンの出荷量を誇るほどの産地であり、農家さんたちは「ここまで地域のブランド品として育ててきたのに、ここで出荷できなくなってしまったら市場の信頼を失ってしまう」ということを大変懸念されていました。

 

さらに他の地域から移住し、ここ数年で就農している30代や40代の若手農家の方々の被害は深刻で、多くの借金をしてハウスを設置したのに、数年も経たないうちに想定外の雪で倒壊してしまい途方にくれている方もいるとのお話を伺いました。

町や農協でもそれぞれ、出来る範囲の最大限の取り組みをして事態に対処していることや、財政上、労働力上の限界があることも聞かされました。

 

道産野菜は、本州の出荷量が減る夏場や秋にかけてもっとも重宝され、市場での引き合いが大きくなる傾向にあります。視察を伺いながら、産地の出荷力を落とさないためにも一日も早い復旧の必要性、そして農業者、特に若手農家が生産意欲を失わないような措置の必要性などを感じています。

視察には行政の関係者の多くにも同行していただきました。制度上の問題も含めてそれぞれな課題がありますが、それを乗り越えて今回のような想定外の事態に対して政治の中で期待に応えてまいりたいと思います。

180209日高地区の豪雪被害視察01
180209日高地区の豪雪被害視察02
180209日高地区の豪雪被害視察03

 全国的に大雪の報道が多いですが、6日から日高地方でも大雪に見舞われています。
 新ひだか町や新冠町の方から写真を含めた情報をいただきましたが、記録的な大雪になっており、本格的な農業シーズンを前に深刻な被害が出ています。
 被害に遭われた皆さんに心からお見舞い申し上げます。

 報道によると、ピーマン、ミニトマト、ホウレンソウなどの苗を育てていたハウスや牧草倉庫などの被害が現時点で少なくとも497棟に達しており、被害の拡大が心配されます。
 一刻も早い復旧に向け尽力していきたいと思います。

180207日高地方の大雪01
180207日高地方の大雪02

 山岡の国会における事務所である議員会館に、室蘭市議会「市民ネット・むろらん」市議団の皆さんがお越しになりました。
 市議団の視察日程の中でお越しになったということで、省庁の官僚を交えて室蘭における様々な課題について意見交換を含め視察調査を行っていただきました。
 また、その足で鉢呂、小川、徳永参議院議員の事務所にも訪問、地域課題について意見交換をしていただきました。

 山岡とともに地域活性化に取り組む自治体議員の皆様が、国会事務所を訪問していただくことは、国政の状況をしっかりと共有する意味でも非常に有益だと感じます。
 お忙しい中をわざわざ足を運んでいただいた室蘭市議会「市民ネット・むろらん」市議団の皆様、ありがとうございました。

180205室蘭市議会・市民ネット室蘭議員会館視察01
180205室蘭市議会・市民ネット室蘭議員会館視察02
180205室蘭市議会・市民ネット室蘭議員会館視察03

180205室蘭市議会・市民ネット室蘭議員会館視察04

 昨日今日と二日間、とまこまいスケートまつりが開催されています。
 今年も苫小牧青年会議所の仲間と、子ども達のためにスケートボブスレーを押してきました。
 他にも青年会議所ブースでは雪で作られた巨大迷路など子ども達が大喜びで参加してくれました。

 毎年参加しているとまこまいスケートまつりですが、今年は現職の衆議院議員となったこともあって、開会式にも岩倉市長などと一緒に壇上でご紹介いただいたり、多くの方に声を掛けていただいたりと大きな変化がありました。とてもありがたいです。
 
 浪人時代から一参加者として盛り上げるお手伝いをしてきた初心を忘れずにしっかりと頑張っていきたいと思います。

180203とまこまいスケートまつり01
180203とまこまいスケートまつり02
180203とまこまいスケートまつり03
180203とまこまいスケートまつり04

通常国会での本格的な議論に向けて、党の経済再生・地域活性化部会に参加してきました

部会では、通常国会にて審議される来年度の予算案のうち、主に経産省、農水省、国土交通省などが所管する地域経済に関わる予算の部分を中心にヒアリングを行いました。

中小企業への対策や、一次産業の振興、自動運転技術や水素エネルギーなど次世代技術の開発促進などのために現行の政府案が適切なのかどうか、追加措置や修正が必要かなどを地域経済、北海道経済の活性化の視点からしっかりと勉強し、議論に参加していきます。

180131党の経済再生・地域活性化部会

↑このページのトップヘ