山岡達丸を応援する会ブログ

衆議院議員、元NHK記者
衆議院北海道9区(苫小牧・室蘭・登別・伊達・胆振・日高)にて活動中

衆議院議員・山岡達丸、45才
苫小牧市在住、元NHK記者。新型コロナ経済被害相談ダイヤルを開設し中小企業からの緊急経営相談2,000件以上に対応。
北海道から政治を変え地域住民の生活を守るため、衆議院北海道9区(苫小牧・室蘭・登別・伊達・胆振・日高)にて活動中

山岡達丸オフィシャルサイト
https://yamaoka-tatsumaru.com/

山岡達丸を応援する会
ブログ     http://tatumaru1979.blog.jp/ 
Facebookページ https://www.facebook.com/tatumaru1979 
Twitter    https://twitter.com/tatumaru1979 

山岡達丸(ヤマオカタツマル)|政治家情報|選挙ドットコム
https://go2senkyo.com/seijika/124025

苫小牧事務所
〒053-0021 苫小牧市若草町1-1-24
電話 0144-37-5800 FAX 0144-37-5801
メール yamatatu2188@gmail.com

室蘭事務所
〒050-0083 室蘭市東町2丁目12番4号
電話 0143-83-7451 FAX 0143-83-7452

国会事務所
〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1
衆議院第一議員会館 306号室
電話 03-3508-7306 FAX 03-3508-3306

衆議院北海道第9区(苫小牧市、室蘭市、登別市、伊達市、胆振地区:豊浦町、壮瞥町、洞爺湖町、白老町、安平町、厚真町、むかわ町、日高地区:日高町、平取町、新冠町、新ひだか町、浦河町、様似町、えりも町)


 この週末は新ひだか町や新冠町、浦河町など、日高地方の行事を中心に参加し、多くの人にお会いしました。


 北海道も本格的な春を迎え、地元の自然に触れますと、とても爽やかな気持ちになります。特に日高地方は、国内最大のサラブレッドの産地ですが、この時期に車を走らせると、道すがらの各牧場でたくさんのサラブレッドの親子が休んでいる姿を見ることが出来ます。

 軽種馬産業は、中央競馬や地方競馬の売上は、国庫にも、自治体財政にも、国内の農業振興にも貢献しており、農業政策の重要な柱となります。そして日高地方にとっても大切な産業であり、山岡の立場からも振興に全力を尽くしてまいります。

1715440752521
1715440753138
1715440753218
1715440753314


 ことし1月1日より商業運転を開始した、国内最大規模の商用洋上風力発電所である「石狩湾新港洋上風力発電所」の現状について荒井ゆたか衆議院議員とともに視察をさせていただきました。

 石狩湾の洋上風力は、8000キロワットの大型風車14機で11万2000キロワットの出力があり、また電力調整のために18万キロワットの蓄電池も配置され、2024年現在、国内の最大規模の洋上風力となります。設置にあたっての国内調達率は金額ベースで60%に達しているということで、国内における洋上風力エネルギーの推進は国内産業の活性化に大きな貢献をすることに期待が出来そうです。

 洋上風力の推進は、山岡が筆頭理事を務める衆議院の経済産業委員会の大きなテーマの一つであり、今国会では日本のEEZ(排他的経済水域)にも洋上風力を建設するための法案も審議をされます。周囲を海に囲まれた北海道にとっても大変重要な審議であり道内経済振興の視点から、大いに議論に参加をしてまいります。

1714572202990
1714572203792
1714572203691
1714572203561
1714572719973


 室蘭工業大学が国土交通省と連携して取り組んだ『シップ・リサイクル』という船の解体によって、鉄の源を確保する研究が大きな役割を果たす可能性について、経済産業大臣と議論を行い、大臣からも状況に応じて活用はあり得るという趣旨の答弁がありました。


 経済産業委員会では、脱炭素とものづくりの両立を図るための議論が進められており、この日は脱炭素の鉄鋼製品『グリーンスチール』生産の課題と、政府の支援のあり方をテーマに取り上げました。

 グリーンスチールをつくるためには、電炉による製鉄が有力ですが、そのためには良質な鉄鉱石を海外から手に入れるか、国内で良質な鉄のスクラップが大量に必要になります。
こうした中で、良質な鉄の塊である船舶を解体して鉄を確保するという考え方も有力な手段として提起をしました。
船の解体は、アジア諸国で行われることが多いのですが、安全上の問題がある労働現場で環境に悪影響がある作業が行われているということが、国際的な問題にもなっています。

 こうした中で室蘭市では、室蘭工業大学の室蘭工業大学の清水一道(しみず・かずみち)教授のアイデアによって、かねてから安全な労働現場で、環境に配慮する作業による『シップ・リサイクル』の研究が進められ、2010年には国の『先進国型のシップ・リサイクルシステムの構築』の事業を行い、室蘭港の敷地を使った船の解体は可能だという結果が出たことに、国交省から高い評価を得ました。
2010年当時は、かかった費用に対して、鉄の販売総額が追いつかず、事業化には至りませんでしたが、これからカーボンニュートラルの時代には市場環境が大きく変わる可能性があり、再び注目されることになります。
地域の努力が、いろいろな形で報われるよう、山岡の立場からもさまざまな提起をしてまいります。


1714209406441
1714209411469
1714209414537

↑このページのトップヘ